- HOME
- 会社概要
会社概要
会社概要
創業 | 昭和20年3月 |
---|---|
資本金 | 5,400万円 |
代表者 | 取締役社長 藤井公人 |
営業種目 |
|
本社 |
〒001-0907 |
支店・寮 | 東京支店、千葉大日寮 |
資材センター | 石狩資材センター、千葉資材センター |
関連企業 |
株式会社 マイホームフジイ
株式会社 フジケン
株式会社 日天
|
ロゴイメージ
CI導入にあたって
このたびのCIの導入は、当社の理念・目標・行動規範などをひとつの表現方法で統一することによって、より個性的に際立たせることを狙いとしています。
コーポレート・カラー、コーポレート・マークの新たな創出とあいまって、人事・総務・企画・営業など各部門ごとのコミュニケーションを内外にむけて総合的に展開し、当社の特質・全体像をたくさんの方々に一目で認識していただく役割を果たしてまいります。それは、21世紀の企業文化を担う「藤井工務店」のトータル・ビジョンを象徴した、いわば当社の新しい”身分証明書”といえるものです。
シンボルマークの意味
新しいシンボルマークは、「藤井工務店」の頭文字「F」をモチーフとして、3つのエレメントによって視覚化されています。
全体の構成は、当社が掲げるスローガン「躍進する未来の力」を象徴する、「翼」の形状にフォーマットされ、合わせて限りなく発展する”社会の未来”をもイメージしています。
この新しいシンボルマークを、私たちは〈FUJII-WING/フジイ・ウィング〉と呼びたいと思います。
FUJII-WINGを支える3つのエレメントは、ハートの形状〈フジイ・レッド〉と2つの翼〈フジイ・ブルー〉〈フジイ・グリーン〉、そして全体を形どるライン〈フジイ・グレー〉からできています。
同時に、マークのデザインそのものは、”手書き”の暖かい雰囲気を前面に押し出し、人の心の温かさ、環境への柔軟な対応力、自然と融合のイメージなどを見る人に抱かせるものとなっています。
このような新しいシンボルマーク(CI)創出の効果は、社員の活気と仕事に対する喜び、品質やサービスの向上、業績の拡大、情報の発信とイメージアップ、リクルートの容易化、そして企業と人の充足拡大、あるいは生きがいの再発見など、中・長期に渡って当社独自の「文化」を日々積み重ねてゆく、大いなるスプリング・ボートとなるものと確信いたします。
躍進する未来の力
CI活動がさけばれはじめてから約20年。ひきつづいて企業イメージや企業コミュニケーションの重要さへの認識が高まり、現在ではあらゆる角度から企業の在り様(スタイル)が問われつつあります。 たとえば、
- コーポレート・シチズンシップ
- 企業を”地域市民”として位置づけ、地域への貢献・文化的役割を担ってゆく
- グローバリゼーション
- 企業の内と外の両面(消費者・地域・株主・社員・取引先など)からの共鳴と共感を得てゆく
- ソフィスティケーション
- 人と社会にやさしく美しい”素敵な企業”をめざしてゆく
など、
いわば人柄ならぬ”企業柄”が問われる時代とでもいえましょう。
このような企業をとりまく環境の変化を背景に、当社は新時代にふさわしい理念の確立と企業イメージの再構築、さらに社会的ゆたかな企業としての”新しい顔づくり”の必要性を感じ、社内の意識的イノベーションと活性化を核とした新しいシンボル・マークを導入いたしました。
この新しいマークは、コミュニケーション豊かな生命力に満ちた、社会的・文化的にも大きな貢献をめざす当社の経営姿勢をめざすものです。
今後、この新しいシンボル・マークと共に限りなく前進する「藤井工務店」へ、なおいっそうのご愛顧とご鞭撻を心からお願い申し上げるしだいでございます。
- ハートの形状 フジイ・レッド
- 全社員の結束の強さと太陽のように燃える情熱とマインドをシンボライズ。
- 翼 フジイ・ブルー
- 当社が発信する情報と都市文化の創出、さらにお客様へ提供する大きな安心と信頼感をシンボライズ。
- 翼 フジイ・グリーン
- 健康と自然を大切にする、21世紀を先取りした暮らしのかたち(ナチュラル・ライフ)をシンボライズ。
- マーク全体 フジイ・グレー
- 古くから上品で格式のある色とされており、うすずみ色とも呼ばれ、質素ながらも雅趣に富み、当社の社会的洗練をシンボライズ。